成功するチームに必要なことは?~優秀さではなく規範が重要~

マネジメント・リーダーシップ

経営者やチームのマネージャーにとって、優れた成功できるチームを作ることは非常に関心が高いことのはずです。
それでは、成功するチームに必要なこととして、どのような要因があげられるでしょうか?
Googleが180ものチームを分析して出した結論は「行動規範」でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Googleが成功するチームには「行動規範」であることを発見

Googleは社内の180のチームを分析し、「チームを成功させる(あるいは成功させない)ものは何か?」について調査を行いました。

Google Finds That Successful Teams Are About Norms Not Just Smarts
Which Google employees has made the biggest impact to the company over the past decade? Besides the familiar choices of Larry and Sundar, I’d nominate Google’s ...

「社内の180のチームを調査しました。たくさんのデータがありましたが、特定の性格タイプやスキル、経歴の組み合わせによって違いがでることを示すものはありませんでした。“誰が”という部分が重要ではないように思えたのです。」

調査では、一般的に考えられるであろう成功要因の仮説、例えばエンジニアと非エンジニアの比率や、シニアとジュニアの比率など、そのような変数が成功要因と関連していないことを見出しました。

そして、最終的にチームの構成より、チームの「行動規範」の方が重要な決定要因であることを示しました。
行動規範とは、チームがどのように行動し、機能するかについての合意のことです(明文化されている必要はない)。

さらに、ある課題でうまく機能したチームは、別の他の課題でも機能することが多いことが示されました。
(また、その逆もしかり。)

正しい行動規範はチームの集合知を高め、間違った行動規範は例えチームが優秀なメンバーで構成されていたとしても、お互いに足を引っ張り合う可能性がある、ということのようです。

スポンサーリンク

成功する「行動規範」は?

成功する「行動規範」として2つのものがあげられています。

1つ目が「会話のターンテイキング分布の均等性」です。
つまり、良いチームは、メンバーがほぼ同じ割合で発言している、とのこと。

2つ目が「チームの平均的な社会的感受性が高いこと」です。

2つ目の点については、別の記事で高いパフォーマンスを発揮する要素として、どのようなものがあるか?を書きましたが、そこでも指摘がされています。

Googleの調査は学術的なものではありませんが、別の学術的な研究で、「優れたチームは集団的知性が高いという特徴」があること、そして「IQが高い人が入っているチームが、必ずしも集団的知性も高いというわけではない」ということが示されています。

そして、その集団的知性が高いチームの重要な要素として「感情知能が高い人がいること」があるとされています。
あわせて、そのようなチームは「ある種の課題をうまく遂行できるチームは、別の課題についても同じようにうまく遂行できる傾向」があることも示されており、Googleが行った調査の確からしさがわかります。

(感情知能とは、自分の感情を適切に把握しコントロールできたり、人の気持ちについても精度高く察することができる能力のこと。)


つまり結論として、チームの(マネージャーを含む)メンバー同士がお互いにどう接しているか?にかかっている、と言えます。
賢く優れた人物であろう、とする姿勢は非常に重要ですが、それ以上に共に働く仲間たちを尊重し敬意をもって思いやれるか。
ある種、人間同士の関係性として当たり前の結論ではあるのですが、この点については改めて全ての働く人たちが認識すると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました