三つ子の魂百までは誤りで、人の性格は変わり続ける

ビジョン的思考

三つ子の魂百まで、と言われるように人の性格は一般的には変わらないと言われていますが、これは誤りで、近年の研究では人の性格は変わり続けることがわかっています。
特に、20歳~40歳の間において変化は顕著で、理由としては社会からの期待値の変化が要因として大きく、年齢と共に落ち着きや自信が増していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

60年もたてば別人と言って良いほど性格が変わる

イギリス心理学会は、次のような研究を行いました。

Longest ever personality study finds no correlation between measures taken at age 14 and age 77 | BPS
Personality in older age may be quite different from personality in childhood.
  • 1950年に14歳の男女1,208人に性格診断のアンケート調査を行った
  • 性格診断では、自信、粘り強さ、落ち着き、オリジナリティ、誠実性、学習意欲の6要素が診断された
  • 63年後、当時の被験者の内174人がアンケート調査に参加
  • 被験者の家族や友人など周囲の人からの評価アンケートも実施

この調査の結果、14歳の時点と77歳の時点では、別人と言って良いほど性格が変わることがわかりました。
14歳の時のアンケート結果と77歳のアンケート結果では、重複する部分がほぼなかったのです。

スポンサーリンク

年齢と共に落ち着きや自信が増していく

この種の調査は様々な形で各所で行われていて、例えば次の研究ではより大規模な調査が行われています。

APA PsycNet
  • 1960年に高校生44万人を対象にビッグファイブ性格診断が実施された
  • ビッグファイブ性格診断は、開放性、誠実性、外向性、協調性、神経症的傾向が診断される
  • 50年後、当時の被験者の内1,952人がアンケート調査に参加

その結果、前に紹介した研究と同様の結果が示されました。

この研究では、年齢と共に落ち着きや自信、リーダーシップ、外向性、良心さ、という性格要素が高くなることがわかりました。

一般的に言われる、人間としての成熟、というものが研究により証明された形になります。

スポンサーリンク

性格の変化は20歳から40歳に顕著だが他の年齢でも変化は起きる

性格の変化は、非常に緩やかであり、また周囲の人間も同様に緩やかに性格が変わっていくこともあり、気が付きづらいものです。

しかし、次の研究では、性格の変化が若年成人期である20歳から40歳に顕著であることが示されました。

Just a moment...

若年成人期に顕著な性格変化が見られるものの、どの年齢でも変化が起きることも併せて示されています。

なお、この研究でも、上2つの研究と同様に年齢と共に、自信、自制心、情緒の安定性、人としての温かさ、という性格要素が高まることが示されています。

性格の変化は、ライフステージの変化と共に、周囲の期待値も変化していき、それにより起きるものだ、と考えられています。

逆に言うと、何歳になっても幼稚な精神のままでは非常にみっともない、と言えますね。

こちらの記事も参考に(仕事が忙しくてストレス過多だと正確が悪くなる)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました