糖分を多く摂っていると、攻撃性が抑制され、“キレる”のを防ぐことができる可能性があります。
オハイオ州立大学で行われた研究では、砂糖が入った甘い飲み物を飲んだ被験者と、人工甘味料入りの甘い飲み物を飲んだ被験者を比較し、前者の方が“キレる”ことが少なかった、という結果が示されました。
甘い飲み物が攻撃性を抑えるという実験
オハイオ州立大学の研究チームは、62人の大学生を被験者に対戦ゲームを用いた実験を行いました。
実験の概要は次のようなものです。
- 実験開始前に3時間の断食を行う
- 被験者はコンピューターを相手に反応時間を競うゲームを行う(被験者は相手がコンピュータだと知らない)
- 被験者の半分には砂糖で甘くしたレモネード飲料を飲んでもらう
- 残りの半分には人工甘味料で甘くしたレモネード飲料を飲んでもらう(血糖値が上がらない対象群)
- 飲料を飲んだ8分後に反応テスト(ゲーム)を実施(糖分が吸収されはじめる時間)
- 被験者は25回ゲームを実施した
- ゲームに勝った場合、相手に60デシベルから105デシベルの大音量のホワイトノイズを流せる
- この範囲内の10段階で勝った方が音量を決められる
- 勝敗は、実際には無作為に12回かつようにせっていされていた
この実験は、体内の血糖値が怒りの度合いにどれだけ影響するのか?を調べるものです。
砂糖により血糖値があがったグループと、人工甘味料により血糖値があがらなかったグループを比較して、音量という攻撃性がどれだけ示されるのか?がわかるのです。
(攻撃性は、1回目の反撃の強さ、つまり対戦相手に挑発される前に選んだ騒音の強さで測定。)
実験の結果、砂糖入りのレモネード飲料を飲んだグループの方が、対象群より攻撃性が低かったことが示されました。
(実験群は10点満点中、平均4.8点、対象群は同平均6.06点だった。)
怒りの衝動を抑えるにはエネルギー、つまり糖分が重要
研究者たちは、この結果は、脳のエネルギー源となる血中のグルコースにより起きたものであると考えています。
怒りの衝動を抑える自己コントロールにはエネルギーが必要であり、グルコース、つまり糖分がそのエネルギー源となります。
上述の実験では吸収できる砂糖が入ったレモネード飲料を飲むことで、他人への攻撃性を抑制するためのエネルギーが供給されました。
なお、この研究は単純に怒りとエネルギーの関係を示しただけでなく、糖尿病がもたらす社会的影響についても言及しています。
研究者は糖尿病の話に言及した前提で、「(グルコースの正常な代謝が、人々に自己コントロールのためのエネルギーを提供し、より平和な社会に貢献することができるかもしれません。」としています。
荒れそうな会議がある場合にはお菓子を用意するとよいかもしれない
この話は糖尿病という疾病の話に限らず、様々な場面で活用ができそうです。
例えば、荒れそうな会議がある場合には、事前にお菓子を用意しておくとよいかもしれません。
場が和む、という効果もそうですが、お菓子を食べて脳内に糖分を供給することにより、会議が荒れることを抑えられる可能性が考えられます。
また、何でも良いのですが、何かしらイライラしている時に一口でも良いのでお菓子や甘い飲み物を食べると、アンガーコントロールがうまくいくかもしれません。
甘い物の食べ過ぎは健康に良くはないですが、適度な活用は良いでしょう。
ギスギスしない職場環境構築の一つのネタにどうでしょうか。
コメント