経営企画 サブスクリプションの管理会計④~KPIの重要性~ 今回はサブスクリプション/SaaS系ビジネスにおけるKPIの重要性について解説していきます。 前回のサブスクリプションの管理会計③~KPIの解説~とセットで見て下さい。 2020.10.10 経営企画
経営企画 サブスクリプションの管理会計③~KPIの解説~ サブスクリプションとは?THE MODELとは?の2つの前提を踏まえ、今回はサブスクリプション/SaaS系ビジネスのKPIについて解説します。 用語の話に限定し、そもそものKPI云々については、別の場所で触れます。 2020.10.09 経営企画
経営企画 サブスクリプションの管理会計②~THE MODEL~ さて、今回は、前回の「サブスクリプションとは?」に続いて「THE MODEL」についての解説です。 「THE MODEL」はサブスクリプションの管理会計を理解する上での基本的な考え方となります。 2020.10.07 経営企画
経営企画 サブスクリプションの管理会計①~サブスクリプションとは?~ 前回は、㈱オリエンタルランドを例に、財務3表から管理会計上の接続について簡単に見てみました。 今回から個別のテーマに入っていきます。 最初は、ここ近年で話題にあがっているサブスクリプション・モデルの管理会計について考えていきます。 2020.10.06 経営企画
経営企画 オンキョーは復活するか? オーディオ機器の大手、オンキョー㈱が苦境に陥っています。 2020年3月期決算においては98億円の最終赤字を出し、債務超過に転落。 2021年3月期第1四半期(6月末)もコロナ影響もあり赤字の状態です。 組織再編も行われていますが、果たしてオンキョーは復活するのでしょうか? 2020.09.29 経営企画
経営企画 監視カメラ(セキュリティカメラ)市場概観 今回は、監視カメラ(セキュリティカメラ)の市場について概観していきます。 人々のセキュリティ意識の高まりをはじめ、年々、監視カメラの市場は大きくなってきていましたが、コロナ影響により投資意欲自体が一時的に減少しています。 AIの発展等、後押しする背景はありますが、果たしてどのようになっていくでしょうか? 2020.09.28 経営企画
経営企画 車載はスマートスピーカー普及のきっかけになるかも 商品のジャンルとしてスマートスピーカーは一定の市場を獲得したものの、まだまだ普及率は低い状態が続いています。 そのような中、Amazonより車載型のスマートスピーカーが日本上陸となりました。 これは、日本におけるスマートスピーカーの普及のきっかけになるかもしれません。 2020.09.26 経営企画
経営企画 お一人様向けサービスは、外食の復活に良いのでは? 数年前から「お一人様需要」という言葉がにわかに使われるようになり、2019年には「お一人様向け」のサービスが各業種から誕生していました。 コロナ影響により、下火にはなりましたが、ここ数ヶ月盛り上がりの兆しが出ています。 お一人様向けサービスは、特に外食の復活に良いのでは?という事を考えていきます。 2020.09.25 経営企画
経営企画 コンビニの売上が6ヶ月連続で前年比マイナスだそうです 日本フランチャイズチェーン協会にて主要コンビニの業績が公表されており、それにあわせていくつかのメディアが、6ヶ月連続で前年比マイナスとの報道を行っていました。 今回は、コンビニ業界で起きている事を概観していきます。 2020.09.24 経営企画
経営企画 新潮の言う通りコロワイドは債務超過なのか? 少し古い話題なのですが、新潮社が記事(著者は細野祐二氏)にてコロワイドは債務超過なのでは無いか?と掲載し、コロワイドとバチバチやっていました。 今回は、コロワイドは本当に、新潮の言う通り債務超過なのか否かを考えてみます。 2020.09.23 経営企画