ブログ月間PV1万を達成するまでにやった5つのこと(ブログ初心者向け)

ブログ・SNS運営

本記事を執筆している時点で、ちょうど公開記事数が150に到達しました。
記念、一つの区切り的に、ブログ月間PV1万に達成するまでにやったことについてまとめてみました。
まだ初心者の入り口を抜けたばかりですが、ブログ初心者、もしくはこれから立ち上げようとしている方のお役に少しでも立てればと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

月間PV1万達成までの軌跡と環境

まず、当サイトをオープンしたのが2020年2月22日、猫の日です(にゃんにゃんにゃん)。

Googleアドセンスの承認がおりたのが3月9日、17日を要しており、
月間PV1万を達成したのが5月15日、84日を要した形になります。
(インデックスしない状態を外したのが3月1日なので、実質的には76日でしょうか。)

この日までに書いた記事数は合計116本です。
収益は月間数千円、1万円には届かない程度です。

色々なサイトを見ている限り、気持ち早い方ではあるのでしょうが、サクッと達成してしまう方も大勢いるようですので、達成者の中では平均±αの範囲内なのでは、と思います。

使用している運営環境は、エックスサーバー(ミニマムのプラン)、ワードプレス(テーマはコクーン)の標準的なもので、執筆環境は、Windows標準のメモ帳、写真素材は、フリーで使用できるphotoACです。
何も特別なものは使用していません。

1本の記事を書く時間は、初めの頃は4・5時間は平気でかかりました。
今は、調子が良い時は1時間程度、込み入った内容や今一つ頭が回らない時は4時間くらいの時間をかけています。

なお、本記事執筆時点(2020年6月28日)で、既に月間PV2万を達成しています。
ここまでの軌跡については、また別記事で書いていこうと思います。

スポンサーリンク

ブログ月間PV1万を達成するまでにやった5つのこと

では本題、達成までに取り組んだ5つのことです。

  • 何より、まずは始める
  • 習慣化する(1日1記事以上、意地でも書いた)
  • 少しずつ環境をアップデートする
  • 色々なタイプの記事を投下してみる
  • 調べても出てこない情報について記事を書く

何より、まずは始める

これは言うまでも無いでしょう。

一番良くないのは、おそらく「やるやる詐欺」です。

新しく何かを始める時、何かしら言い訳をして、やらない理由を探す人が大勢います。

「今は忙しいから」
「計画を練っているから」
「運営するためのお金が無いから」etc…

やらなければ0で、小さな一歩でも1が一つ一つ積みあがっていきます。

私も始めたのは、ほとんど思いつきです。
思いつきで、とりあえず始めてみました(やめるのは簡単なので)。

色々な理由付けも簡単ですが、それは脇において、何はともあれ始めてみるのが良いでしょう。

習慣化する

始めたばかりは、当然ですが初心者です。
初心者の人間がいきなり高品質の素晴らしい文章を書けるはずがありません。
しかし、積み上げなければ熟練することはできません。

ひたすら続けて、ブログの更新を習慣化しましょう。

私は、1日1記事を書くことを、意地でも続けてきました。
今では、ブログを更新しないことが考えられなくなっています(更新をする前提で1日のスケジュールを組んでいる)。

稚拙でも良いので(私もまだまだ未熟ですし)、まずは更新し続けることが重要だと思います。

少しずつ環境をアップデートする

何とか初めて、そして続けてきて、慣れてきたら少しずつ環境をアップデートしていくフェーズに入ります。

少しずつ記事がたまって正式にオープン(インデックスしない状態を解除)したのが3月1日。
この時点でGoogleアドセンスの申請を行い、承認が降りたのが3月9日です。
この辺りでGoogleアナリティクス、Googleサーチコンソールの設定も行っています。

並行して、ワードプレスのプラグインの追加や、レイアウトの調整などに取り組み、HPの環境を整えていきました。

SEOの勉強を真面目に始めたのもこの辺りです。

一気に勉強して、実践無しでマスターするのは不可能だと思います。
やりながら試行錯誤していく、その過程で少しずつ環境をアップデートしていくのが良いでしょう。

色々なタイプの記事を投下してみる

SEOの勉強を始めて、仕組みはわかったと。
じゃあ、いきなりSEO対策でバシッと成果を出せるようになるか?なんて旨い話があるわけありません。

世の中には優秀なブロガーや強力なサイトパワーを持った各種歴史のあるサイト、WEBマーケターがいるのです。
無名の弱小初心者ブロガーが、どうあがいたって勝てるわけがありません。

ですので、SEOは意識しつつも、とりあえず色々なタイプの記事を投下し、Googleの検索がどう反応するのか、世の中の反応(サイト流入)がどうなのか、をウォッチしていきました。
(どのような取り組みをしてみたのか、5月15日より前の記事を見てみて、参考にしてみてください。失敗の軌跡が見れますので。)

その内、なんとなく、こうすれば良いんだ、という感覚仮説が出てくると思うので、またその感覚仮説を試す工程をひたすら繰り返すのが良いでしょう。

ようは、ここで上手くやろう、(PVという)成果を出そう、という発想は脇に置いておこう、ということです。
どうせ、数字出ないですし、精神衛生面も考えた方が良いです。

調べても出てこない情報について記事を書く

さて、私は実務家であり、ブログで飯は食べていません。
そして、実務家であるが故に、自分の専門分野について、最新のことや起きるトラブルについて、様々に調査・分析・検討を行っています。
そして、その実務の一環で、「検索しても出てこない情報(存在しない情報)」があることに改めて気が付きました(ブログを始めていなかったら、無かった視点ですね)。

その点について、記事にまとめたのがこちらの記事です。

4月17日(64本目)に公開した記事です。
これが当ブログのトップビュー記事で、6月28日現在で5,000以上の閲覧をいただいており、これが当ブログの主要なPV源となっています。

現代社会は情報に溢れており、調べられない事、というのがほとんど存在しません。
がしかし、じゃあ全ての情報や知識をネットだけで得られるか?というとそういうわけでもありません。

世の中に存在せず調べても出てこない、しかし関係する人にとっては有用な情報。
そのようなものが少なからず存在します。

上記記事は、私自身が困った事象で、私が困っているのならば世の中の実務者も困っているはずだ、という観点で執筆しました。
結論、この記事は成功でした。

スポンサーリンク

今の所感

以上が、月間PV1万を達成するまでに取り組んだ5つのことです。

ここまででなのですが、以下の3つの感想を持っています。

  • PVを狙うだけなら、もっといける感覚はある
  • ただ、楽しく無さそう
  • ブログ運営って、長距離マラソンだよね

正直な感覚として、PVを狙うだけならば、もっと数字を伸ばせる感覚があります。
実務に使用する各種テンプレートや、知識集、チェックリスト集、手順書集などをひたすら用意し、投下していけば良いのです。
質が高い競合も大勢いる一方、まだ実務の最先端にいる感覚だと、まだ穴があいている領域も見えているからです。

じゃあ、そういうPVを狙うだけの取り組みが楽しいか?と考えると、自分自身そうでは無さそうです。
どうしても、その日の気分がありますし、当サイトの収益はまだまだ雀の涙ですので、目の前の数字を狙う取り組みだと、どこまでモチベーションが続くかもわかりません。

ブログ運営はマラソンであると考えています。
ひたすらに一歩一歩を積み上げていく、それを何年も続ける取り組みです。

現状の仮説としては、運営している当人にとって、一番楽しく継続できるやり方はなんであろうか?という観点で取り組むのがベストでは無いかと考えています。
少しでも参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました