マネジメント・リーダーシップ 人は褒められるとパフォーマンスが向上し問題解決能力があがるという話 世の中には、褒めると調子にのってつけあがるからパフォーマンスが落ちる。だから褒めない。 という人が意外にいるのですが、これは間違いです。 その理由は、褒められるのが嫌いな人は基本的にはいないこと、人は褒められるとパフォーマンスが向上し問題解決能力があがるからです。 2021.12.06 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ テキスト・コミュニケーションは嘘をつくのに抵抗を感じにくいという話 デジタル・コミュニケーションが当たり前になり、テキスト、音声、動画といった方法による対話が頻繁に行われています。 ITリテラシーが特に高い層を中心に、効率的であるとしてテキストが最も好まれる傾向がありますが、これが必ずしも最適であるとは限りません。 人はテキストだと噓をつくのに抵抗を感じにくいからです。 2021.12.04 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 仕事が忙しくてストレス過多だと性格が悪くなる 三つ子の魂百まで、と言われるように人の性格は一般的には変わらないと言われていますが、それは誤解です。 例えば、仕事が忙しくてストレス過多の状況が続くと、神経症傾向が増加し、外向性と誠実性が減少することがわかっています。 有体に言えば、性格が悪くなるのです。 2021.11.06 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 部下に自分事で考えて動いてもらうためにはどうしたら良いのか? 統制の所在(locus of control:ローカス・オブ・コントロール)の考え方を元にした研究では、部下の職務上の自律性を高めれば、時間の経過とともに統制の所在が内的になる、つまりは自分事で考えて動いていく形にパーソナリティが変化していく、としています。 2021.11.05 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 成功するチームに必要なことは?~優秀さではなく規範が重要~ 経営者やチームのマネージャーにとって、優れた成功できるチームを作ることは非常に関心が高いことのはずです。 それでは、成功するチームに必要なこととして、どのような要因があげられるでしょうか? Googleが180ものチームを分析して出した結論は「行動規範」でした。 2021.09.20 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 何故、上司は部下の心がわからないのか?~権力と共感性の関係~ 上司に対して「何故、自分たちの気持ちをわかってくれないのだろう?」と思うことがあるかもしれません。 逆に、部下に対して「何を考えているのかわからない。」と思う上司もいることでしょう。 何故、上司という生き物は部下の心がわからなくなりがちなのでしょうか? 2021.09.12 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 何故、上司は無茶ぶりをするのか?~“権力”がもたらすバイアス~ 上司という生き物は、何かしら無茶ぶりをする生き物です。 部下を適切にストレッチすることは必要なことではあるので、無茶ぶり自体が悪いことではありませんが、過度になると多くの悪影響を及ぼします。 何故、上司は無茶ぶりをするのでしょうか? 2021.09.06 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 上司は部下と仲良くなった方が良い 何というか当たり前の話なのですが、今回は「上司は部下と仲良くなった方が良い」という話です。 多くの部下を持っている上司にとって、部下との関係構築は重要な課題でしょう。 「部下と友達になるな」と言う方もおり、一理あるのですが、とりあえず統計的な事実を提示します。 2021.09.05 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ うつ病の原因は仕事量ではなく上司にある! 長時間労働や捌ききれない仕事量がうつ病の原因である、とよく言われていますが、果たしてこれは本当でしょうか? 心理学的な研究では、どうやらうつ病の原因は仕事量ではなく、上司の存在次第だ、ということが示されています。 経験的にわかっている人もいるかもしれません。 「仕事が嫌なんじゃない。人が嫌だから辞めるんだ。」 2021.09.04 マネジメント・リーダーシップ