生産性・業務効率化

「自分にはやらない治療」が何故発生するのか?~医者のバイアス~

新型コロナウイルス感染症の拡大は、良くも悪くも人々の健康意識を高める結果につながりました。 そのような中、医者が「自分にはやらない治療」と題して、様々な主張をするケースも見かけるようになりました。 何故、このような現象が発生するのでしょうか? 医者のバイアスが関係していそうです。
人事・総務

給与の前払いは従業員の生産性をあげるかもしれない

従業員の生産性をあげるための方法は、古今東西、多くの職場で模索されてきました。 今回は、1つの示唆を紹介します。 もしかしたら、給与の前払いは従業員の生産性をあげるかもしれません。 (とはいえ、多くの経営者にとって、心理的に嫌な方法かもしれませんね。)
生産性・業務効率化

ブルーライトカット眼鏡はやはり意味が無い?~日本眼科学会他意見~

ブルーライトカット眼鏡は、2012年頃に急激にその人気を博し、今もなお根強いニーズがあります。 しかし、科学的にはどうなのか?という意見も(少ないながらに)存在していました。 そのような中、日本眼科学会の他、複数団体より、その効用についてネガティブな意見が出ました。
リモートワーク

「偶然のコミュニケーション」のために本当にオフィスは必要か?~イノベーションを考える~

テレワークが普及し、生産性が向上した、という声が多く出た一方、弊害についても聞かれるようになりました。 しかし、その弊害(イノベーションが生まれにくい)という意見に科学的根拠はありません。 ここでは、オフィスとイノベーションについて、考えてみます。
生産性・業務効率化

アイスランドが「給与そのままで週休3日試験導入」を成功させたようです

アイスランドにて、週休3日制の試験導入が行われて、一定の成功を収めたようです。 トライアルには全労働人口の1%にあたる2,500人が参加し、普遍的に対応できると結論付けられたとのこと。 労働者のメンタル面や幸福度等にもプラスの影響を与えているとのことです。 内容を見てみましょう。
経営企画

エンジニアが非エンジニアに薦める参考になるURL集

こちらはエンジニアの方が非エンジニアである筆者に紹介してくれた、プロダクト開発をしていく上での参考URL集となります。 かなり勉強になるのも多く、繰り返し読みたいと感じるものもあります。
株主総会

完全オンライン株主総会のハードルが大きく下がりそう

株主総会をオンラインのみで開催できるようにする法律が9日可決されました。 これまではバーチャルオンリー株主総会のハードルは非常に高いものでしたが、今回の改正で大きくハードルが下がる可能性があります。 しばらくはハイブリッド型がメインになるでしょうが、実例が増えれば会社・株主双方の利便性が大きく向上するかもしれません。
人事・総務

(取締役会議事録の書き方)定時株主総会を招集する場合

ここでは取締役会議事録の「定時株主総会を招集する場合」の書き方例について解説します。 IPO進行上、適法な招集と実際の取締役会運営は、必須です。 取締役会運営上も、議事録に記載がある通りに進行するようにしましょう。
人事・総務

取締役会議事録テンプレート,書き方のポイント

ここでは取締役会のテンプレートを提示すると共に、書き方のポイントについて解説します。 近年はガバナンス強化が求められると共に、特にIPO準備企業においては、実効性のある取締役会運営が必要です。 取締役会議事録の充実は、その証明にもなるので、きちんと内容を理解し記載するようにしましょう。
マーケティング

(個人的まとめ)デザインの敗北事例

ここではSNS上で流れている、いわゆる「デザインの敗北」について、いくつか事例をピックアップしています。 見た目の美しさ、カッコよさを優先し、機能性やTPO(不特定多数の方が使う環境での利用想定等)を軽視するとどうなるのか?という事例で、まとめていて勉強になりました。